generated at
11/18/2024, 12:30:31 AM
KJ法
川喜田 二郎
が
発想法
の中で紹介した知的生産術
は色々な発想法の中でダントツに良い手法だと思っている
しかしあんまり普及してないのはなぜか
書籍が50年ほど前に書かれたものなのでデバイスが古臭い
付箋を並べる
という目立つ特徴がKJ法だと認識されていて、
表札づくり
の部分が目立たない
川喜田二郎による表札づくりの解説がわかりにくい
きちんと学びたければ川喜田二郎の著書を読むのが良い。
発想法
、
続・発想法
、
知の探検学
オンラインの資料はこちら
「学び方のデザイン〜盲点を見つけよう」講義資料
関連:
W型問題解決モデル
体験談
初体験
http://d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20111020/1319117086
2011年 PRMLをKJ法で整理