大きすぎるリンクの問題
「大きい」という形容詞が伝わりにくい
無向グラフの辺は頂点の2要素の集合だが、Scrapboxのリンクらこれが任意の個数に拡張されたもの
Q: 有向グラフではないのか?
素朴なハイパーテキストだとリンクは有向グラフの辺なので、2要素の順番に意味がある
自動的にバックリンクが作られるWiki的仕組みだとこれが無向グラフになる
Scrapboxも「リンク/被リンク」は区別できるが、ここではナビゲーションがつながっている関係を対象な関係として無向グラフにしている
Scrapboxだとさらに「リンク先が既存の頂点とは限らない」
存在しない頂点も頂点集合に含める
加えて2ホップリンクが実質的に「ページの集合へのリンク」となってる
この集合が大きすぎる時に、すべてを表示しても人間にとってメリットが少ない、という現象が起きる
自動リンクがうまくいかないのは、うまく行く方法がまだ作られていないから
「特定のキーワードが出現するページをすべてリンクしよう」という過ち
それって検索結果と同じ
容易に「大きすぎるリンク」になる
自動でのキーワード抽出でも同じ問題が起こる
一方でScrapboxの採用してる「リンクは人間が作る」という方針でも解決はできてない
手動で重要だと思って「KJ法」リンクをつけすぎた結果、現状明らかに大きすぎになってる
特定のテーマについて考え続けると、そのテーマに関するリンクが大きくなりすぎて、Scrapboxの効果が損なわれる
好ましい状態にするためには、どういう状態が好ましいのかを知らなければならない
とりあえず大きすぎるリンクは良くない
Scrapboxがいくつ以上だと「…」の評価にしてるか
各ユーザのリンクの大きさの統計をとる
書籍を丸ごと一冊流し込むことは今のScrapboxでもできるが、それをやっても現状のScrapboxでは幸せにならない
リンクが乏しいから?
リンクを自動生成すれば良いか?
キーワード抽出して自動でリンク
→悲劇の予感!
未踏名鑑も、スーパークリエータ全員に「スーパークリエータ」タグをつけたことにより良くない状態になってる
大勢の入ってるリンクは情報量少ない
>Scrapboxの採用してる「リンクは人間が作る」という方針でも解決はできてない
>手動で重要だと思って「KJ法」リンクをつけすぎた結果、現状明らかに大きすぎになってる
>特定のテーマについて考え続けると、そのテーマに関するリンクが大きくなりすぎて、Scrapboxの効果が損なわれる
> 初めは大きすぎるリンクだと思っていなくても、ページが増えるにつれて大きすぎるリンクになっていくこともある [yosider.icon]
「KJ法」
なんとかしたい