>サイボウズの取締役を社内公募にした件について、社外からの反響が予想以上に大きかったため、経緯をnoteにまとめてみました。
>今回の取締役を社内公募して17人が可決された件の背景はこちらです〜
>このあたりもご参考に!
> サイボウズがやりたいこととしては、グループウェアを使った徹底的な情報共有があれば、取締役の機能が無くてもコーポレートガバナンスを効かせられるということを証明したいんですよね。
>
> そしてその方が生産性が高く、かつ社員が幸せに働けると信じて取り組んでいます。
>①経営スキルの専門家としての取締役
>②社内秩序における長老としての取締役