generated at
井戸端には切り出す人が複数人いる
井戸端がうまく機能している理由の一つに、切り出す人が複数人いることがありそうinajob
特定の人に依存していない
切り出し作業自体にエンタメ性がある
「そう切り出すのかー」と言ってのりしろを書き足したりしてるなnishio
カニンガムの法則の一種かな?(わかりにくいと感じる切り出しについて、修正をしてしまう)inajob
日記は井戸端のキラーコンテンツって話があったけど、切り出しって形で生える新規ページも良い効果を生んでそう
日記が流れ去るだけだといまいち
話題の工場と呼んでみたりしてるinajob
>井戸端の共同日記も流れていく印象はあるが、これぞという内容は切り出されてページとなりストック情報となる
> これがシームレスに出来るのが井戸端の共同日記の良い所なのか?

よく切り出されるようになったのはごくごく最近の印象takker
少なくとも2022年はそんなに頻度なかった
WikiGnomeによるブラケティングは2022にもよく行われていた気がする?inajob
bracketingは初期のころからなされていた印象takker
最初期は人がいなさすぎてそれほどでもなかった気もする