generated at
stationary
station(人などが立つ場所) + -ary
元々はmilitary station(屯所)に所属している〜
軍隊も本来は遠征したり移動したりするものだが一箇所にとどまっている
対比的
本来は動いているものに対して静止しているもの
stationary vehicle
stationary orbit
stationary population: 本来は動きがあるが安定している
stationeryと間違えやすい
stationeryの語源は「常設の場所(station)で売られる品物」


adjective
not moving or not intended to be moved: 動いていない、動かされる意図のない
〈乗り物・人などが〉静止した, 動かない, 止まって
e.g. a car collided with a stationary vehicle.: 車が停止していた車と衝突した。
据え付けの, 固定した; 常備[常駐]の.
e.g. stationary bike: エアロバイク(exercise bike)
Astronomy (of a planet) having no apparent motion in longitude.: (惑星が)ある経度で一見動いていないようにみえる
stationary orbit: (人工衛星の)静止軌道
stationary satellite: 静止衛星
not changing in quantity or condition:量や状態が変化しない
変化しない, 安定している(stable)
e.g. a stationary population.: 安定した人口

ORIGIN
late Middle English: from Latin stationarius (originally in the sense ‘belonging to a military station’), from statio(n-)standing’ (see station).

USAGE
The words stationary and stationery are often confused. Stationary is an adjective that means ‘not moving or not intended to be moved,’ as in his car collided with a stationary vehicle, whereas stationery is a noun that means ‘writing and other office materials,’ as in I wrote to my father on the hotel stationery.