generated at
elaborate
人によって入念に作られた

point 念入りな
careful: 注意深い
close: 綿密な
elaborate: 精巧な

point 複雑な
complex: たくさんの異なる部分からなっていて分かりにくいこと
complicated: あまりに複雑なため分かりにくいこと
intricate: 多くの細かい部分から成り立っていること
involved: complicated とほぼ同意だが, 錯綜・混乱を強調する
mixed: さまざまな種類のものがまざり合って複雑なこと
detailed: 細部にわたっている
sophisticated: 洗練されている
異質な物質が混ざって純粋ではなくなった→知識が入って教養がある
elaborate: 精巧な、入念に仕上げられた
fancy: 装飾が多い


adjective | əˈlab(ə)rət |
involving many carefully arranged parts or details; detailed and complicated in design and planning: 多くの注意深く配置された部分や細部に関する; デザインや計画が詳細にわたって複雑な
複雑な, 込み入った; (必要以上に)手の込んだ〈理論・計画など〉
e.g. elaborate security precautions: 入念な安全策
凝った, 入念な, 精巧な〈デザインなど〉
e.g. elaborate wrought-iron gates.: 精巧な錬鉄の門
(of an action) lengthy and exaggerated: (行動が)冗長で、誇張された
e.g. he made an elaborate pretense of yawning.: 彼は入念にあくびをするふりをした。

verb | əˈlabəˌrāt |
1. with object develop or present (a theory, policy, or system) in detail: 詳細に(理論、方針、仕組みを)開発する、発表する
…を苦労して作り上げる; 〈計画など〉を練り上げる; 〈話〉を詳しく述べる
e.g. the key idea of the book is expressed in the title and elaborated in the text.: その本の重要な考えはタイトルに表されていて本文に詳しく述べられている。
no object add more detail concerning what has already been said: すでに言われたことに関して詳細を加える
«…について» 詳しく論じる «on, upon» ; ⦅書⦆ 〖直接話法〗…と詳細に述べる
e.g. he would not elaborate on his news.: 彼は自分の情報について詳しく言わなかった。
2. with object Biology (of a natural agency) produce (a substance) from its elements or simpler constituents.: (自然の作用で)要素やより単純な構成素から(物質を)作る

DERIVATIVES
elaborateness | əˈlab(ə)rətnəs | noun
elaborative | -ˌrātiv | adjective
elaborator | -tər | noun

ORIGIN
late 16th century (in the sense ‘produced by effort of labor’, also in elaborate (sense 2 of the verb) ): from Latin elaborat-worked out’, from the verb elaborare, from e- (variant of ex-) ‘out’ + laborwork’.