generated at
advise
ad-(to) + visere(frequentative of videre ‘to see’)
〜の方を見る
view, consider→アドバイス
advice(n.)

source: [らき☆すたの泉こなたが黒井ななこにアドバイスするGIF画像|無料GIF画像検索 GIFMAGAZINE 531432]

verb reporting verb
offer suggestions about the best course of action to someone: 誰かに対して最良の行動について提案を提示する
〖advise A to do〗 〈専門家・物事にくわしい人などが〉A〈人〉に…するよう忠告する, 強く勧める (!日本語の「アドバイス」と違い強制を含意)
e.g. with object and infinitive : I advised him to go home: 私は彼に家に変えるように忠告した。
〖advise A/doing〗 〈人が〉A〈事など〉,…することを勧める
e.g. with object : he advised caution: 彼は注意するように勧めた。
«…について/…しないよう» 忠告,助言する «on/against (doing)» .
e.g. no object : we advise against sending cash by mail: 私達は郵便で現金を送ることに対して忠告する。
⦅書 ⦆ 〖直接話法〗…と忠告する
e.g. with direct speech : “Go to Paris,” he advised.: 「パリへ行け」と彼は強く勧めた。
with object recommend (something): (何か)を勧める
e.g. sleeping pills are not advised.: 睡眠薬は推奨できない。
with object inform (someone) about a fact or situation in a formal or official way: 正式な、公式な方法で事実や状況について(誰かに)知らせる
⦅かたく⦆ ; 〖advise A of B/(that)節/wh節・句〗 A〈人〉にB〈事実・状況など〉を,…だと, …かを通知,通告, 伝達する (!一般的なtell, informと違い, ビジネス文書などに多用される)
e.g. you will be advised of the requirements: あなたは要件を通知されるでしょう。
e.g. with object and clause : the lawyer advised the court that his client wished to give evidence.: その弁護士は裁判所に彼のクライアントが証拠を提出することを希望していることを通告した。

ORIGIN
Middle English: from Old French aviser, based on Latin ad-to’ + visere, frequentative of videre ‘to see’. The original senses included ‘look at’ and ‘consider’, hence ‘consult with others’.