generated at
自由対象
free object
最も制約のない対象

しっくり来ていないmrsekut


定義
具体圏(\mathscr{A}, F)に対し、
A\in\mathscr{A}, X\in\mathrm{Set}
iXからFAへの単射写像だとする
このとき、Aのことを、X上の自由対象と言う
このicanonical insertionと言う
FAのことを自由対象と言うこともある(?)



wikiの定義では、具体圏(\mathscr{A},F)の関手F\mathscr{A}\to \mathrm{Set}になっているが、
行き先は\mathrm{Set}に限らない
一般化したF:\mathscr{A}\to\mathscr{B}なやつも自由対象と言う



なんか抽象的すぎて、定義を見ても、定義に対して、なんで?になっちゃうなmrsekut


とある普遍射 #??