ソフト404
その結果
そのページが検索結果に表示される
検索エンジンは実際のページをクロールする手間を避けて、実体のない URL を引き続きクロールしようとする
要は、正しいエラーを返そうな、という話

削除したページをトップページにリダイレクトしてはいけない
ソフト404にペナルティが与えられるわけではない
refSEO的にマイナス評価になるわけではない
Googleの検索結果に404ページが表示されちゃいますよ、という話
開発者的には(本当に)200番台のつもりが、なぜかgoogleは404だと判別しているときの対処法
参考
公式
ソフト404をそのままにしてることの弊害の良い事例
>@tadsan: これ、XSSでいうところのReflected XSSみたいなやつで、任意の検索キーワードの結果にリンク貼ったりして検索エンジンを誘導すれば任意のワードを検索対象にできるという
>
>