generated at
シニフィアン
sinifiant
ラベル、記号表現
ラベル、名前こそが、意味を規定、分節する
直感的には「概念がもの分節する」と考えるほうが自然だが、そうではなくmrsekut

Jacques-Marie-Émile Lacanによるシニフィアンの定義
一つのシニフィアン、それは或る他のシニフィアンに対して主体を代理(=表象)する
シニフィアンの意味作用は、主体の欲望そのもの

シニフィアンのシニフィエは、別のシニフィアンによって成される
辞書の説明で、ある単語を、別の単語を用いて説明している感じ


これは言語の話にとどまらない
例えば、絵画も音楽もシニフィアンと言える
これと対応したシニフィエを知覚できるかは見る人の技能に依存する
技能というか、作者と同じコード (記号論)を共有しているかどうかかなmrsekut