とある

のスクボの各ノートの内容を超端的に示す際に使う連体詞
個人的にはスクボに残す理由の一つは、
「一度時間をかけて調べたもの」を「後日思い出したいときに秒で思い出せるようにする」ことである
ルール化しているわけではないが、mrsekut-pの各ノートのフォーマットの多くは↓こんな感じになっている
formatタイトル
概要
ドキュメントなど
内容
関連リンク
疑問点
参考リンク
理想的にはこの「概要」のところだけを読んで秒で思い出したい
そのときに、「Hogeは、piyoで、fugaなpoyopoyoであるような、Pienである」みたいな説明になってしまうが
秒で思い出すためには、「HogeはPienである」ぐらいで十分なことも多い
ex.「F-代数は、~~~な (対象,射)
である」
なので概要の欄には「HogeはPienである」と書きたいわけだが、
こう書くと

以外の他の人が初見では誤解する可能性がある
というわけで、それを表してるよ〜ってことでこの
とある的なリンクを使っている
リンクである必要はそんなにないが、
飛んでこのページに来て意図がわかるのと
リネームが容易なので