generated at
『入門UNIXシェルプログラミング』
2003/2/1
山下哲典 翻訳



買った動機
ShellScriptはたまに使うがたまに使う程度でネット上のつまみ食いしかしたことがなかったので1冊もっておこうと思って買った
目次からキーワードだけリンクしといて、必要になったタイミングで部分的に読みたい
1から順序だって読むモチベはいまのところないmrsekut




第1章 書き方にかかわる基本的な説明
正規表現っぽいやつ
\ ' " について
謎のルール多すぎではmrsekut
クォートせずに書くと変になる例
sh
STRING= test $STRING = john

第2章 シェル変数


第3章 シェル関数、組み込みコマンド


リダイレクションによるファイル操作
リダイレクト

第5章 環境
環境変数

第6章 コマンド行の解析、処理

第7章 フィルタの使用法


第8章 シェルのいろいろな機能
数値計算
文字列操作
プロセス


第9章 シェル関数の例
例題などもあるらしい

第10章 シェルスクリプトの例
例題などもあるらしい


第11章 デバッグの手順、手法


第12章 汎用性
コマンドいろいろ



第13章 FAQ


付録A いろいろなShell


付録B 記述法一覧