generated at
Unity Essentials: Foundations of real-time audio
Unity Essentials: Foundations of real-time audio
BGMの追加
Create Empty→Audio Sourceコンポーネントを追加→Audio Clipをattach
3Dの音
カメラが目だとすると、耳に相当
デフォルトではカメラに装着されている
Unity sceneに1つだけ
普通につけるだけだと2Dの音だが簡単に3D(locationに合わせて音が減衰する)にできる
減衰具合をRolloffで調整できる
Maxより中/外は一定音量
Audio DCCツール
Audition, Logic Pro, Reaper, and Audacityみたいなやつ
Unityは3Dのオーディオをシミュレートできる。ドップラー効果もシミュレートできる
対応オーディオ
サイレンの音が必要らしいのでこれを入れた
キッチンの窓の外のオブジェクトをを動かす課題
移動するGameObjectを作成
Game ObjectにAudio Source Componentを追加
Audio Source ComponentにAudio Clipを追加
ドップラー効果の作成
Game ObjectにUnity Scriptを追加して動かす
cs
using System.Collections; using System.Collections.Generic; using UnityEngine; public class CarTransform : MonoBehaviour { public Vector3 positionChange; // Start is called before the first frame update void Start() { } // Update is called once per frame void Update() { transform.position += positionChange; } }
iCloud private relayを使うとSafariでUnity asset storeを開けない
音はLoopにする