generated at
Everyday case返送
Everyday Case with loopを購入したつもりがEveryday caseを買ってしまっていたことに気づいてがっかり
国際返品ができるらしいのでやってみる
Happy return by PayPalを利用している
早速トラブル発生!
Happy returnに問い合わせたらPeak Designに問い合わせろと言われる
Peak Designに問い合わせたらHappy returnに聞くと言われる

数日後、DHLのラベルが送付されてくる
3枚のドキュメント
説明として中に入れる用
これはいい
EXPRESS WORLDWIDE
DHL Express waybillらしい
waybill docと waybillは違うのか...?
>PLTが利用可能な場合、出荷に必要となるラベルは上記の運送状1枚のみです。こちらを印刷して貨物に添付してください。
>(PLTが適用されない場合は、2ページ目に表示される "Waybill Doc" と、インボイスも併せて印刷・添付してください。)
>「ペーパーレス取引 (PLT / Paperless trade)」に対応しています。PLTでは、インボイスを貨物へ直接貼付する必要がありません
なるほど。waybill docは不要なのかも。invoice発行されていないし、DHL Express waybillにC-RET-PLTと書いてある
Waybill doc(運送状)
Not to be attached to package - Hand to Courierと書いてある
集荷の人にこれは不要と言われた。PLTの場合使わないのだろう

DHLで送付する
送付の流れはこうだった
集荷依頼する
準備する
PLTの場合waybillを印刷
梱包する
段ボールの封はしない
waybillも貼らない
集荷の人が来たら
中身を確認してもらう
自分で封をする
waybillは渡す集荷の人に渡す
DHL側で貼ってくれる
普通紙なので単純に貼ったら雨でおしまいになるのが不安だったが、適切に処理してもらえるのだろう
もし自分で貼るならクリアテープを全面に貼る?
集荷依頼をする
DHLは場所少ないが、集荷依頼は https://mydhl.express.dhl/jp/ja/home.html#/createNewShipmentTab からできた
? DHLで(荷物を発送|集荷依頼)したい
集荷場所が色々指定できるが、結局対面になるはず
back door(裏口?)
front door(玄関?)
reception(対面)
そもそも連絡にはこうあるし、封の問題もあるのでこれは何を選んでも結局対面になると思う
>ドライバーが中身を確認しますので荷物は封をせずご準備ください。
> 集荷時にご担当者様が不在の場合、荷物の集荷は出来ません。
reception only?基素
集荷にはDHLの現地の人(日本人)が来た
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11255810826 佐川が来ると書いてあったがそうではなかった
> 印刷した運送状は荷物それぞれに貼付し、DHL控えはドライバーにお渡しください。別途必要な書類がある場合は、そちらもドライバーにお渡しください。
控えってどれ?
荷物は封をせずに準備するのでOKだった
集荷依頼時のメッセージ
当日の集荷メッセージ
梱包するというと封するように思うが、どっち...?!
集荷の人曰く封はしないでOK