generated at
2024-08-28

イートンカレッジに留学
イギリス上流階級の特徴的な発音
warmly

湊あくあ 卒業最終配信が深夜に行われた


確かにふわっと読んでいると右の人みたいに誤りそうだ
もし「私たちはその先生に英会話の練習をすると伝えた」ならWe told the English teacher we practiced English conversation.になる
あれ?授与型の目的語にto不定詞を使う場合はどうなるんだ?
We told him (to A)
こうすると「Aをしろと彼に言った」ということになり授与型ではなく他動詞をto不定詞て補うことになりそうだ
一億人の英会話には目的語説明型 + to不定詞が掲載されている p.80
to不定詞のようなビルディングブロックは目的語のどこにおいてもいいんだ!というのが大西先生の主張だったけど、実際に授与型におこうとすると説明型パターンとして解釈しなければいけなくなる。ルールを簡素化すると出てくる矛盾なのかな
一億人の英文法にもこのパターンは項目として載ってない


今日の相場
TOPIXがマイナスになる時持ってる銘柄がプラスになる
TOPIXがプラスになっても持ってる銘柄はマイナスになる
自分のセクターの立ち位置が関係しているのだろう