generated at
2/12/2025, 11:29:26 AM
配当控除のやり方
from
配当控除
https://youtu.be/EXJY1NeAvE0?t=413
2021/01/24
確定申告書A(廃止)
の所得の内訳に配当金の額を書く
収入金額にもかく
配当控除に2万円をかく(配当金の10%)
罠:住民税は総合課税で申告すると分離課税より不利になるので、
住民税申告不要の手続き(令和5年分以後廃止)
をする必要がある
前提:分離課税の場合配当金に対してかかる住民税は5%
住民税を総合課税で申告をした場合、7.2%で高くつく(7.2%-5%=2.2%)
配当控除は2.8%なので住民税10%(住民税は年収で税率変わらない)-2.8(配当控除)=7.2%で分離課税より高くつく
罠2:
投資信託
の分配金の場合配当控除は少ない
所得税は 0-5%
住民税は 0-1.4%
外国株の割合が多いと
配当控除率
がへる(二重課税にならないので)