generated at
規約を変更した上で過去の利用を停止しようとする
非常に使いづらいライセンスになる
創作活動に他人の創作を使う際にはライセンスの管理が必要
それぞれの許諾をとるのは大変面倒なので事実上行われないか、そもそもやらないかの2択になる
商売でやる場合にはやらない選択肢のリスクが大きすぎるので通常許諾をとる
権利は複雑なので誰が何を持っているのか調べる手間が高すぎるのでJASRACのような権利を管理する団体が必要になる

個人においてJASRACのような権利団体は存在しないのでCreative Commonsのような明確なライセンスを設定するのが良いと考えている
しかし人間は想像力が狭いので、その人が「思っても見なかった」使い方をされるとライセンスを変えて禁止したくなる欲望が生み出される。
ライセンスを変えるのは自由だが、過去に訴求しようとする振る舞いをする人のライセンスを信用することはできない
論理ではなく感情の問題であり、法的に問題ないことを主張してもファンが感情を察してクリエイターの嫌いな人を攻撃するので多少のダメージは不可避である。私刑になる。