generated at
英語耳
2021年4月に新しいのがでた

>appleのaは”あ”じゃないぞみたいなのは聞いたことがあるとおもいますが、実際そこをちゃんと勉強したことがなかったのでそちらも勉強しました。 これに関しては英語耳が良いのでぜひ読んでみてください。
> 英語耳知らずにShadowingしてた時間返してってくらい良いです。
Prosodyの勉強もできる
ネイティブの前で音読を音読すると鍛えられる
リエゾンReductionに集中できる
発音できなくてもリスニングはできるのでは?


>子音母音の音からじっくりレッスンを開始したい方は、既存の『英語耳[改訂・新CD版]』をご利用下さい。同書はボトムアップ式と呼ばれる手法を採用していましたが、本書では新たに「ネイティブスピードの英文の音からスタートする」トップダウン式という逆ベクトルの手法を採用した速習版になります。


改訂版(2010)を読む
日本語と英語の音違いすぎ:英語は43音、日本語の音とかぶってるのは5-6個
日本人でTOEICのリスニング満点でも映画やTVドラマを100%聞き取れる人は多くない
フランス人は知らない単語はあっても音自体は聞き取れる
リスニング
音を聞き取る
単語・文法の理解
第3版で見直された
2-5章 1ヶ月で一通りの発音ができるようになり、2-3ヶ月でかなり上達する
毎日20-30m
体育会系の練習が習得の鍵



? 英語耳を読む
% open https://read.amazon.co.jp/?asin=B08PXWY91B&language=ja-JP

関連