英文法POLARIS
標準 POLARIS1 共通テストレベル
未来の仮定法shouldの倒置パターンが完璧ならやらなくていい
visit. spend, enjoyの他動詞を知っているならやらなくていい
keep you waitingをkeep you waitedと間違えるならやれ
keepはリアリティ動詞なのでing形がくる

応用 2 MARCHレベル
文頭に否定が来たら倒置
Never did I dream... 夢にも思わなかった
しかしOnly(意外な否定) then(副詞の割り込み。副詞節が長い) did I(倒置)のようなパターンに対応できるか?
ariseが自動詞とわかる
have toの「〜に違いない」がわかる
リアリティ動詞 suggestを知らない
不可算名詞でequipmentを知らない
could very wellをmay wellの流れで類推できる
attached to this email is〜のようなビジネス表現がわからない
早慶以上のの解説はネイティブや予備校でも回答が割れ、作るのが大変