>会計事務所の方に聞いたら、「だいたい利益が500万円超えたぐらいで法人化した方が良いですかね。色々と。」と言われました。
>合同会社だと設立時の費用が6万円ぐらいです。そして、毎年、赤字だったとしても法人住民税均等割とかいうので7万円ほどかかります。
>毎月の顧問料と決算時の費用含めて、年間30万円
>ざっくりいうと、最大800万円まで掛金として突っ込めて、全額経費扱いになるという便利な仕組み。す
>そういう書類って会計士事務所と契約してもやってくれないんですよ。会計士事務所とは別の免許がいるらしくて。なので、ここは別途、社労士の方にお金払って依頼しないといけないんだけど、一人法人で従業員一人だとほとんどの人が自分でやるらしいです。
>法人なると法人税と地方法人税だけカードで払えて、それ以外の府民税と市民税は銀行に直接行かないといけなかった。。めちゃくちゃだるい。
>法人成りを検討する際の利益水準は500万円から700万円
>@izm: これポイントは本業があって副業で個人事業主をやっている人は、所得税率が本業に合算されて更にヤバいことになるので、もうちょっと利益が低くても法人にしたほうがお得になります。 https://t.co/UT1LNNsNKE