構造主義
桃山学院大学の講義らしい
1回目を聞くと言ってる
これ以上にわかりやすいのは知らないらしい
無意識のうちにいろいろなものに縛られている
ということは、
常識はたまたまこの時代だけに通用するものだ
と聞いても真新しさはない。「正しいことなどない」ということを知っていると反論するだろう
しかし、そんな人でも見方に囚われている
アマゾンの奥地の原住民を「未開民族」と素直に捉える
未開が都市がないという意味なら未来永劫変わらない気がするが

虹は7色の話
物に名前をつけたのではなく、言葉に認識がとらわれる
記号と象徴