generated at
創作は利益目的から始まらない
創作活動1番初めに始める際には、金が欲しいだけでやろうと思わない
生計を立てた後は否応なく利益を考える必要が出てくる。次のステップは好きなこととマネタイズの苦悩

追記 2023/04/24
初稿 2020年2月1日から状況が変わった
生成AIが出て作品を作るまでの一通りの流れをやりやすくなったので、利益目的での開始は一応可能となった
一応とつけたのは、それを継続していくのは難しいと思っているから
誰でもできるものだけが武器なのは弱すぎる
DLSiteやFANZAにエロCG集を投稿する人の中には創作の素人が混ざっているように見える
生成AI以前はこのようなことはできなかった
売り物になる絵を描くには鍛錬が必要


なぜか
創作がお金になる過程は不確実すぎる
もっと確実な方法がたくさんある
バイト
「YouTuberがすごいもうかるんだって!」と聞いてやろうという人は例外的に存在するかもしれないが、そういう人はバイトしたほうが多分儲かる
そこまで頭が回らずにYouTubeをやる可能性もある

はじめは
「あんなふうになりたい」という憧れの対象がいるか
あれができるなら自分はこうできるというビジョンがあり、試す

なれてきて技術を金に変える
ライフスタイルが変わってお金が必要になるフェーズがくる
結婚、出産、介護など


怪我をしてたまたまみたプリキュアがすごかった。感想を語りたいが、語る人がいなかったという渇望