generated at
判型
>A判は昔の「菊判」に近いドイツのものを採用し、B判は昔の「四六判」に近くなるよう日本で新たに制定されました。
標準化されていない時代
流れ
雑誌が菊判、書籍が四六判をつかっていた(明治ぐらい?)
同じ判でも微妙にサイズが違っていたりしたので、標準化の機運が高まった
? なぜサイズが違ったの?
A5が菊判に近いのでA判が取り入れられた
A判だと四六判に近いサイズがなかったのでB判が考案された