generated at
代表性ヒューリスティック
>特定のカテゴリーに典型的と思われる事項の確率を過大に評価しやすい意思決定プロセス

この記事「可能性が高いか」の問題はよくわかるが、リンダの問題は正解をしろという圧力がないのでそもそも正誤のある問題なのかがわからなかった
合接の誤謬の典型問題らしい
属性から思い込む
言い換え→現実理解モデルの乖離
情報が不完全な状態では、現実理解モデルを自動的に適用してしまう

妹を若いと思い込むと読めない文章

男女がカップルだと思い込むと解けない

常識はずれな部分があるから引っ掛け感がある

人が好き?性質が好き!では、人間の特性の一つを見て、自分の指向と合う人であるという、誤った期待をしてしまうことを述べた