generated at
モルタル

>(3)「日本大百科全書」より
> 「建築材料の一つ。セメントと水を練り混ぜたものをセメントモルタルまたは単にモルタルというが、ほかに細粒骨材を石灰、アスファルト、あるいは合成樹脂などの結合材(あるいは固着材)に混ぜて硬化させたものをモルタルと称し、それぞれ石灰モルタル、アスファルトモルタル、樹脂モルタルという。」

from 『鉄筋コンクリートの材料と施工』1.1.3 コンクリートとは
セメントを練り合わせたものがセメントペースト or ペースト
土木分野での定義は上記の通りですtakker
他分野はわからないですが、ほとんど違いはないはずです
JISで定義されていたはず