generated at
ニコニコ動画新ランキング(2019)
2019/6/26にニコニコ動画のランキングが変更された

公式情報へのリンク
運営による解説生放送(一般会員でも見ることができる)。最も詳しい情報源はこれ

かわったこと
かなり変わっているので、理解するまでに時間を要する。一つ一つが複雑なので、なるべく画像を使って説明しますが、実際に使いながら読んだ方が理解できると思います。

カテゴリが廃止され、ジャンルという考え方が生まれた
ジャンルという概念で階層構造がややフラットに
旧来のカテゴリランキングと同等のランキングを見ることはできる。「例のアレ」や「東方」のランキングがなくなったわけではない
動画を投稿する際に、投稿者が「ジャンル」を設定できるのでこれが使われている?
ジャンルでよく使われている「人気のタグ」でランキングがつくられるようになった
人気のタグはどうやってきまっているの?
はじめの半年程度は、旧来の「小カテゴリ」が人気のタグになるようだ
>これまでの小カテゴリ(カテゴリタグ)は、「人気のタグ」として引き継がれます。
>新ランキングへの移行にともない、これまでの小カテゴリ(カテゴリタグ)は、新ランキングがはじまってから半年程度はかならず「人気のタグ」に選出します。その後は、みなさまの動向をもとに「人気のタグ」を決定します。
それ以後は、人気のタグは動的に変わるらしい
ランキングがいままでのようにカテゴリ固定ではなくなった
人気がでたらそのランキングが作られるイメージ?基素
カスタムランキング
「タグ」や「ジャンル」から、ユーザが自分で好きなランキングを設定することができる
初期設定は面倒だが、使いこなすと多分便利
設定方法
大まかに見たいなら「ジャンル」を選べばいい
「音楽・サウンド」と「ダンス」が見たい、みたいな
細かく見たいなら「人気のタグ」を選ぶ
「バーチャル」タグは旧来の「バーチャル」に対応しているはず
もっと細かく見たいなら「人気のタグ」を選んで「ジャンル」で絞りこむ
「バーチャル」のうち「音楽・サウンド」ジャンルのランキングを設定すればVTuberの歌や音MADが見られるだろう
TODO: 図にする
実際にジャンルやタグからランキングを作るとこうなる
クリックしまくってGyazoに飛ぶとゆっくりした画像が見れます
この動画の中では3パターンのランキングを作っている
1. ジャンルを3つ選択した場合のランキング(大まかに見たい)
2. タグを選択した場合のランキング(細かく見たい)
3. タグを選択し、ジャンルで絞り込んだ場合のランキング(もっと細かく見たい)
基本的にこの3パターンをユーザは自由に設定できるようだ
このあたりは組み合わせることができるパターンが複雑なので、詳しくは運営生放送を見るのが一番わかり易い
複数タグの指定がほしいなぁ基素
左:カスタム前のランキング / 右:カスタム後のランキング
どのようなジャンルでランキングがつくられているのかは、オンマウスでわかる(運営生放送より)
ジャンルはユーザがつける際には1つのランキングにつき3つまでしか指定できないが、デフォルトのランキングのみ4つ以上指定できている。これは運営だけが特別に設定できているらしい。ユーザが使えないのは負荷の問題らしい(運営生放送より)
iOSのアプリだとこんなかんじ
話題ジャンル
一番右端が「その他」から「話題」にかわった。「話題」は「運営のおすすめ」みたいなもので、ユーザはいじることができない
最速1日、長くても7日程度で変わるらしい(運営生放送より)

Q&A
これまでみていたランキングに戻したい。「VOCALOID」とかはどこにいったの?消えたの?
https://www.nicovideo.jp/ranking に上記の説明へいのリンクが追加された
(現時点では)消えていない。戻せる。ジャンルランキングの中の人気のタグになっている。
とはいえ、過去のカテゴリの一覧とどのジャンルの人気のタグにあるのかの対応表がないとつらい。きっとだれかがつくってくれるだろう。基素
「総合ランキング」は「全ジャンル」になった