generated at
ソビエト連邦
ロシア帝国
第一次世界大戦に参戦したが内政が雑魚だったのでロシア革命(1917)が起きて帝国が滅亡した
レーニンが現れ、共産主義をとなえて国(ソビエト連邦)をまとめた
土地の所持の禁止
自由なビジネスの禁止
一部無理だったので例外規定を設けたが、不平等が生まれた
共産主義反対者の取締
スターリンがレーニンの跡を継いだ
自称「レーニンの最も忠実な使徒」
>レーニン死後、彼をレーニン廟やレーニン像などによって神格化することで自らの個人崇拝も推進した
基素 なんでキミもまじっとんねん。草。
自由なビジネスの禁止を頑張った
反発者は殺した
農場を作って人を働かせた
自由な移動は禁止だった
世界恐慌が起きたが、ソ連は影響しなかったので、相対的に強くなった
暗殺を恐れて百万人以上殺した(大粛清
数百万人殺した
と動画の注釈に書いてあるが、63万人程度のようだ
1936年の死刑者数は1118人なのに、1937年には300倍以上になっている
>ロシア連邦国立文書館にある統計資料によれば、最盛期であった1937年から1938年までに、134万4923人が即決裁判で有罪に処され、半数強の68万1692人が死刑判決を受け、63万4820人が強制収容所や刑務所へ送られた
>1938年後半にはいると、大量抑圧によって国家機能や経済運営が支障を来たすほどになり、弾圧の実行者である治安機関がその責任を問われることとなった。
ヨーロッパ統一したドイツがソ連と戦うようになる(独ソ戦
優秀な軍人は大粛清で死んでたのでソ連はうまく戦えなかった
冬になって地の利を生かして戦った
ソ連 v.s. アメリカの時代(冷戦)
スターリン死亡
フルシチョフが後継者になる。スターリンを公然と批判
時間が経過するとソ連の国力は落ちていった
ゴルバチョフ「改革しようぜ」(ペレストロイカ