generated at
グレースケールかトーンか
漫画の原稿を書くとき、グレースケールで描くか、トーンを使うか迷う場合がある
これは基本的には作者の好みになるが、得意不得意はあるのでメモしておく

トーンの方がいいパターン
インクがきれいにのらない本の場合(例:週刊少年ジャンプのような雑誌)
グレースケールが綺麗に印刷されない
とはいえ、ジャンプでもグレースケールっぽい細かなトーンを使う人はいる
グレスケで原稿を作成し、出力時にトーンにしているんじゃないだろうか
印刷時にはトーンにしてしまってAMスクリーニングでパリッと目に印刷する(FMスクリーニングだとメリハリが落ちるらしい)
マスターをグレースケール持っておくメリット
電子化するときに綺麗に出力できる
単行本では雑誌よりきれいに印刷できるのでグレースケールも生きる
「漫画っぽい表現」にしたい場合
これは時代によって変わる。グレースケールがスタンダードになれば「昔の漫画っぽい表現」になるだろう

グレースケールの方がいいパターン
艶かしい肌表現など、諧調表現が重要な場合
電子で出すならトーンではなくグレースケールを使うこと
理由:縮小でモアレが起こってしまう
Web向けも同様にの理由でグレスケにしておく