お絵かきAIに批判的な意見
事例収集
>@greenspa: 「心のないAIの描いた絵なんかで感動できるわけがない」という発言を見かけてグッときてしまった
>初音ミクさんとボカロファンが10年前に辿った道やぞ
のスレッドと引用リツイート
初音ミクとお絵描きAIは違う、ミクにはこんなに人が携わっていて〜という意見を見たけど単純にお絵描きAIの方の人を見てないだけだなと思った
お絵描きAIの方にも人を見出すいろんな切り口がある
AIを開発した人たちの尋常ではない努力(アルゴリズム開発、データセット整備、めちゃくちゃな金がかかっているのになぜか無料で公開された背景)
プロンプトを作る人の努力(普通にやっても表現はできない。ボカロに文字列を打ち込んでも曲にならないように)
努力が不要で自分より他人に評価されて悲しい
他人が簡単に手に入れられるものは競争力になり得ない
自分と一緒にされたくない
>
もしこのカップラーメンを開発・独占していたらラーメン職人扱いになるだろう
AIとしてはとばっちり
タグ検索汚染
>pixivに同じような構図のものが連投されてるの見ると否定派になりそうになる
>
「脇」タグ、広すぎんか?
>
これは批判というより、素直な感想
批判する立場の人のマインドの裏にこの感覚は隠れているかもしれない
人間が描いていること自体に価値を感じている?
この行き着く先は雑談しながらライブペイントする曲芸師かな?

関連