generated at
お山の大将
A, B, C, D, E, ...のうちどれが良いのか高速に意思決定する方法

手順
適当に一つ選ぶ(例えばA)
次の候補Bと比較して、暫定勝者を決める
勝者と次の候補Cを比較する
最後まで比較を繰り返す
最後まで残ったものを勝者とする

基素
バブルソートを1ループだけ実行するのと同じなので計算量はO(n)
制約
比較項目が多くなるほど(7つ以上)、熟考の結果と乖離する
人間は直感的に多くの比較をすることが苦手(しているつもりで無視をしてしまう)
3すくみ