generated at
Kinetic Typography
うごく文字や文字を使った表現の事例を集めるページ


タイポグラフィにおける動かしに使えるプロパティ
文字列の内容
フォントサイズ
行間、行送り
字間(トラッキング)
縦横比率
スタイル(ウェイト、イタリック、書体)

文字列のみでやるもの
文字の1文字ずつ表示し末尾をピコピコさせる
元々は文字コードを振動させていたらしいcharCodeAt(n) by Yugop
https://onscreen.jp/ メニューのところの文字
漢字の線の一部がうまく連続してると仮現運動が発動するやつ

並べ方
text-align: justify / right / left
バウンディングボックスが矩形じゃなかったら


アウトラインを利用する
アウトライン/ストロークを使って色々するもの
After Effectsでやってるらしいです
WebでよくみるSVGアニメーション
アウトラインに沿って
AEもCavalryもパスの開始点を元にトリムができるのにパスの開始点を編集したり可視化する手法がないのが謎
アウトラインのモーフィング
円弧と組み合わせ
dubin's path
一部を伸ばす
フォントで2つaltが確認できるが、どうアニメにしてるか謎
ストロークを点(セグメント)の連なりと捉える

バリアブルフォント
バリアブルフォントという仕様の制限内でやる表現
カラーバリアブルフォント
最近Android 12の待ち受けの時計が バリアブルフォントになってた
After Effectsではまだバリアブルフォントは扱えないはず、というか映像系ほぼバリアブルフォント使えない(多分Cavalryくらい)
どうやってバリアブルフォントを使ってるっぽいのを使っているのか、単純にパスの変形?
Webなら使える

SDF Font
Signed Distance Field Font
ゲームとかで使われている。UnityではTextMeshPro
ストロークからの距離を画像の濃度で表したもの?、シェーダーでシャープにしたり、ボヤッとさせたりする
エフェクトにも使えそう

HTMLヤバテクニック
Canvasを使わずHTML/CSS/JSを駆使した表現

時計

check 2022/3/19 ここまで
hr

リリックビデオ
アルクアラウンド - 物理kinetic typo
パラパラtypo(リリックじゃなくてワンフレーズのみですが……)
vtuberのMVは歌詞が多そうなイメージ
リリックスピーカー(リリックビデオらしさの抽出)

3DCG


2Dエフェクト

アルゴリズムとの組み合わせ

AI

ビットマップ/カスタムピクセル
グリッドの方を動かす
リニア

アスキーアート/文字で別のものを表現

手書き
畳谷さん

質感

エレメントによる組み合わせ
パス分けに数日かかった(ご本人談)
文字を分解してくれる Moji Disassembler
1000円 (安い)

シミュレーション


KinecticTypography作家
作字のタグ?
(キネティックタイポグラフィもやってる)エージェンシー
MOTION MOTION FESTIVALというイベントのモーションがアナログ感出してて良い
自分のnotionまとめですが、参考になればwolphtype


キネティックタイポグラフィのウェブおよび動画の事例を集めた本
偶然ドイツで買いましたが、めっちゃいい本ですwolphtype

メモ


burst helvetica inaba hideki



check2022/4/2 に一旦完了