generated at
生漫DAY
三拍子 が毎週 月曜日 に配信している番組(YouTube Live

COME ON!! 虎ノ門製作委員会のボランティアにより配信されている番組

2021年4月生漫DAY vol.74から配信内容がリニューアルされた
コーナー変更や順番変更など。
流れ] Newはリニューアル(1回目)との差
座ってオープニングトーク
上記、ネタ枠がない場合は、企画のコーナーとなる。
今週の生漫DAY賞の発表

2022年10月生漫DAY vol.145から全面リニューアルされた
リニューアル後の構成
1週目)生漫LITE
2週目)生漫ゲー
3週目)生漫まんま
4週目)生漫DAY

>@namamon_staff: 今夜19:00〜
>#三拍子 #生漫DAY お楽しみに!
>


[**

Twitter

Account
Twitternamamon_staff


ハッシュタグは
以下リンクをクリックすると検索結果にジャンプ出来る


番組の流れ(リニューアル前)
①挨拶といつものコーナー
②オープニングトーク
③CM ※スポンサーCMではなく、自分らのDVDやCDの宣伝など
⑤CM ※③と同じ
⑥企画
基本や視聴者(コメントで)参加型の企画を行っている。
参加型で即興漫才を作ろうとなったときのクオリティがやけに高い。職人技といえるsk6cleine
⑦告知と #生漫DAY賞 発表





スタッフにぽ~くちょっぷ篠木正啓さんがスタッフとして参加することが告知された

番組グッズ

関連資料
#三拍子 高倉のnote
「毎週月曜日は三拍子YouTube Live『生漫DAY』とは。part1」
「三拍子のYouTube生配信『生漫DAY』とは!?part2」

#生漫DAY あるある
祝日の翌日、 #生漫DAY あると思いがち

ゲスト

関連用語は以下のページを見るとわかりやすい

TIPS
2022年5月生漫DAYは1週目以外は全て火曜日と告知された


2024年7月に突如1回限りの復活が決まった
うれしい、、でもどうしてなんだろsk6cleine