generated at
Real World HTTP輪読会を終えて次に輪読会をやる時のやり方検討ページ

tanabe音声を非同期にする
動画として配信して後から聴けるようにするとか
これならリアルタイム参加もそうじゃなくてもいけるので良いかも
音声を一人で作成するの辛そうなのでこっちのが良さげ
Youtubeのリンク知っているのみが見れる状態で動画保存して、Slack内でのみ共有すれば半分Publicで動画の配信ができる
gaaamii よさそう
社内でやったことがありますが良い感じ
メモも非同期
リアルタイムに参加してなくても、あとからでも参加できる仕組みを用意すると良いかも
tanabeメモする単位は個人ごとではなく、章ごとに一箇所に全員でメモするのが良いと思う
kazuki よさそう 👍👍