Tiny Rogues
>本作は、RPG要素の入ったファンタジー弾幕ローグライト。一つ一つの部屋で敵を殲滅させながら先に進み、各フロアの最後にはボスバトルが待ち受けています。シンプルなグラフィックながら、数多くの装備が登場するため高いリプレイ性が特徴。記事執筆時点では日本語未対応です。
>RubyDev本作一番の特徴は、選択肢の数、そしてプレイヤーが見つけることができるアイテムや武器の種類の多さですね。本作には200種類以上の武器が登場し、40時間以上プレイしたという人でも、まだ見たことのない武器を見つけることがあると言います。
>RubyDevそれほどありませんでした。本作は私1人で自宅から開発しています。
面白そう
こういうゲームを作りたいんだから作らないとなぁ

2022/12/3
初プレイ
グラフィックがとても良い
CRTディスプレイを再現したグラフィックがレトロ感全開
初回プレイは4ステージボスで死亡
この初期キャラクターの特性はよく分からなかった
部屋の種類を把握するため、いろんな部屋に訪問してたので戦力は整わなかった。
ボタンに慣れてなくて爆弾を無駄撃ちしてしまいがち
2回目
騎士を選んで6フロアボスまで到達(全10フロアある)
ボスの攻撃パターン把握して、DODGE を駆使しないと被弾必須な難易度になってきた
3回目
魔法使いを選んで初クリア
INT 極振りでレベルアップしていったら、物凄い火力になってザコ敵やボスもサクサク倒せてしまった
ソウルも6000ぐらい貯まって、クリア後にキャラや強化をかなり開放できた
2023/1/15
Ranger を選んでクリア
パーマネント強化もある程度できたので、ノーマル難易度だと危なげなくクリアできるようになった
よくできたゲームだが、一旦ここで寝かしても良いかな