generated at
1日遅れたら、「遅れた」という事実は消せないので、どうせならどんどん遅れてもいいやと思ってしまいがち
>日没を遅らせるもの、テフェリー


場合によっては取り返しがつかない致命傷に繋がるので危険
ツタヤのレンタル延滞料金
遅延金の複利
1日遅れだったら許されていたことが、放置したことによって許されなくなる
病原菌等の繁栄
生ゴミの始末を遅れれば遅れるほどヤバい
「遅れた」か「遅れなかったか」の二者択一と二項対立の構造になっていたら起きやすい
人事評価制度における目標の弊害
「遅れずにリリースできた」が目標だったら、1日遅れた時点で目標未達となり、そこへのモチベーションが消える
合理的な面もある
「遅れてはいけない」と思っていたのは自分だけで、遅れたところで大した問題ではない事であれば他に大事な事に時間を費やしたほうが良いことに気づくケース
むしろそのまま放置して、やらなくてもいい事すらある