知的謙遜
>(Googleの採用で重要視するのは)謙遜心と責任感だ。(中略)
> 謙遜とは他人の良いアイデアを受け入れられる状態を指すだけでなく、「知的謙遜」でなければならない。知的謙遜がなければ、人間は学ぶことができなくなってしまうからだ。
厳しい指摘や率直な意見が飛び交うので、エゴを拡張した人は
防御反応を起こしてしまう
本を読めば読むほど知識がつくが、相対的に知的謙遜が薄くなっていかないように注意
本を読んでない人を見下すのは、読書の悪影響ともいえる
本を読める環境にいること自体が恵まれている
本を読んでない人でも、自分の知らないことを多く知っているので、教え合うことはできる
本よりも、1人の人間が今まで経験してきたことや知識のほうが圧倒的に多い