generated at
【千葉雅也】人生は両極じゃない"脱構築"する生き方
千葉雅也氏出演
コスパ・効率重視だと閉塞感がある
逃走してワンチャンに向かう若者への危惧
頑張っても頑張っても結果が出ないからといって、ギャンブラーになれというわけでもない
逃走して、耕作すること、家庭菜園をするように自分自身を耕すことがもっと大事じゃないか
確実と不確実
ド安定とワンチャン
努力の集積をどっかで積む必要がある
フラフラしてるだけの人がギャンブラー的には勝てない
ただの偶然性に身を捧げるのではなく、努力 + 偶然性
努力の成果はリニアには出てこない。自分が想定していないところで結果が出たりする
意外なところに結果が出ることに、敏感でいることが大事
なんだかんだで努力の総量は大事
300時間、1000時間努力したら、その分野での成長は大きい
ただ、その分野が陳腐化するかどうかは運の要素になる
「一週間でモノになる英語!」なんていうものは無い。そういうファスト教育ビジネスに踊らされないこと