generated at
全部入りscrapbox
kana
これをつかってprivateから、著作権や機密情報以外をexportしていました
...が! 11月(だったかな?)からherokuが有料になるのでこのまま使うことが難しく...今後の運用をどうしようか迷っています。
わりと、ほんとうに法的問題と機密以外は全部出しちゃってます笑

sta
heroku問題結構深刻みたいですねー
井戸端でも皆さんが悲鳴をあげておられる
僕も割と全部出してますね
性癖とかも出している
たぶん普通は「とりあえずprivate→フィルタリングしてpublic」なんだと思いますが、staは「とりあえずpublic→ダメなやつはprivate」
開き直っている
このスタンスでやってる人、staだけなのかなぁ
珍しい
だからこそのpublic project 15000page+ なんだと思いますが
が、最近privateに入れるのも増えてきた
つみたてNISAに絡む検討とか
お金に絡む話とか出てくる
別に晒してもいいかなって気もするが、まあ念のため
(みんな給料そのまま出したりしてないので、その歴史の学び?に倣ってるところはある)
カジュアル面談とかその先の選考に関するメモとか
家探しでSUUMOのページ引用したりとか


kana
staさんはたしか、ローカルでもwiki作ってますよね
yessta
privateとpublicを連動させずに分ける場合だと、
何をどっちに入れるか
そもそもその情報を参照したいときにどっちに入れたか
このあたりが迷いそうだなーと思いましたがどうなんでしょう??
あまり細かく考えてないですが、あまり迷わないですねsta
95%くらいは/staで、残りは例外的にこれはこっち、みたいな感じになってるから、でしょうかね
後で探すときも「これは/staだな」とか「これは~~系だからローカル」とかは迷うことなくわかる