generated at
2021-12-16 Thu : 歓迎の餃子は数年ぶり

今日のハイライト

蒲田の三大餃子みたいなやつの一角を担うのが歓迎。いくつかある歓迎の店舗の中でもいちばん好きなのが歓迎 あやめ橋店なのだ。おそらく利用するのは数年ぶり。この Scrapbox に日々の記録をつけるようになって以降、初だと思う。

あいかわらず餃子がおいしくて最高だった。

今夜はウォーリー会という人々の集まりがあった。ぼくが蒲田に住んでいた時期に、毎年 8 月に開催される大田区平和都市宣言記念事業「花火の祭典」花火をいっしょに見にいくってのをやっていて、蒲田駅川崎駅の近くに住んでいる人々に声をかけて集まっていたのがはじまり。今では飲み仲間って感じで、とはいえ直近 2 年くらいは集まることもなかったのでひさしぶりに物理的に集まった。

メンバー各位の活動が前進していると感じられるエピソードがたくさんあって、楽しいだけじゃなくてうれしい気持ちもいっぱいで、またこうしてみんな元気に会うことができて本当によかった。ありがとう、ありがとう。



今日の暮らし

おはようございます。きのうの夜から品川プリンスホテルに宿泊している。


品川駅の高輪口のあたりから見た品川プリンスホテル山手線に乗って渋谷駅に向かう。


オフィスに出社して、今日も渋谷の景色をパシャリ。きのうは西の方を撮った。今日は東の方を撮る。工事だねぇ。


オフィスがあるセルリアンタワーと直結のホテルの中にあるガーデンキッチン かるめらでランチ。日記によれば 2019-10-30 以来っぽい。約 2 年ぶりだ。同じ部署の mskarihogemogekeokentt とおしゃべりしながらランチ。楽しかったなあ。


おいしいエビフライ


オフィスでは sorahoderi とひさしぶりに雑談した。笑いながらの雑談ではあったものの、大事なことを話したとも感じている。在宅勤務でもこうした雑談が自然発生するような状況にしていきたいなあ、と強く思う。オフィスにいた人々としゃべったり、ミーティングをしたら、評価にまつわる面談などなどをこなしていたらあっという間に 1 日が終わる。

退勤して渋谷駅に向かう途中の歩道橋から撮った桜丘の夜景。ぼくの知っている景色も残っていて安心する。


ハイライトに書いたウォーリー会の集まりのため、蒲田へ。


日付が変わるころに品川に戻ってきて、ホテルに戻って就寝。


今日のツイート


今日の n 年前

weblog 2018-12-16 を眺めてきた。

2019-12-16 の日記を眺めてきた。CONROW に行っているのめっちゃいい。ねじさんとアイデンティティさんの動画はとてもおもしろかったのを今でも覚えている。

2020-12-16 の日記を眺めてきた。ホットクック KN-HW24F で無双するのが楽しくて定番の豚の角煮をやってしまっている。この時期はそうだね〜。新しいギアにわくわくしている雰囲気はいいね。

ナビ