generated at
2021-12-01 Wed : 師走でおわす

寝ている間に雨がたくさん降っていたようで、雨音を浴びながらの睡眠になっていたっぽい。ところどころで目が覚めていたようにも思う。正午になる頃にはすっかり晴れていてギャップに驚く。



2021 Advent Calendar 2021taizooo さんによる初日の記事がめちゃくちゃよくて、これのおかげで気分が 12 月になれた。師走。

taizooo さんとの関係性というのは不思議なもので、ある意味で「同級生」的な感覚がある。実際には物理的に会ったことはなくて、taizooo さんの年齢も知らないし、世間一般でいう同級生とはまったく異なるものの。特に 2007 年から 2010 年くらいまでの期間を「同じ景色を見ながら過ごした間柄」とでも表現したらいいのかな、あの終わらない夏の思い出を共有できているような感覚がある。少なくとも、ぼくの側にはあるのだよ。

上述の記事を読んでいたら、なんだか懐かしい気持ちがよみがえってきて。今の自分と比べると「できること」はずいぶん少なかったものの、とにかく我武者羅にやっていた時期の気持ち。10 月 11 月と低空飛行を続けてきたけれど、ちょうど月が変わったところだし 12 月は「知的好奇心を貪欲に」って感じでやっていくといいかなあ。そんなふうに考えていて、気分が 12 月を迎えることができた、という話。

今日のハイライト

夜に toruby の勉強会に参加してきた。


那須塩原地方のとんかつ事情、飲食店における店員さん同士の口論、『プログラマが知るべき97のこと』、『研鑽Rubyプログラミング』のβ版などについてワイワイした。


勉強会のあと、先月と同じ vestige secondlife hiboma june29 という面子でフライングガーデンに行った。ここではおもに健康運動について話していた。いかにも 40 歳前後の男性の集まりという感じ。


今日の暮らし

「気合いを入れてがんばるのが、まだちょっと怖い」みたいな感覚がある。スポーツ漫画で、ケガをして一時的に休んでいた人が戻ってきたときに「ケガの記憶が蘇ってきてうまく体を動かせない」ってシーンを見たことがある。それに近いのか?

10 月 11 月と安静モードで過ごしてきて、そろそろもどかしい気持ちも出てきつつあり、どこかの「明日は休み」みたいな日にやりたいことを選んで思いっ切り没頭するような過ごし方をしてみたい。

新小岩西友で買ったほうじ茶ティーバッグのストックが残りわずかになってきた。西友の商品なんていつでも手に入るものだと思って雑に消費してきたけれど、那須塩原だと簡単には手に入らなくて少し貴重に思えてきた。


今日の運動

昼に少しお散歩。

今日のウェブログ


初日からすごいのが出てきた

コミュニティマネージャーをやっているという 941 さんの話、すごい

The Sandbox のアルファなんちゃらが始まっているんだけど、Windows 向けのアプリケーションをインストールすると遊べるっぽい。サイトには「Mac and other OS coming soon」と書いてある。

今日のエンタメ

ランチを食べながら Netflix で『Arcane』を試しに観てみた。今のところオッという感じで、夫婦で楽しめそうなので続きを観ていこうかな。『League of Legends』に関する前知識はほとんどナシ。

今日のツイート


今日の n 年前

2019-12-01 の日記を眺めてきた。pepabo_east、もはや「なつかしい」の対象になってしまった。ワシはずいぶん北の方に移動してしまったな。

2020-12-01 の日記を眺めてきた。鴨川シーワールドはよかったねぇ。

ナビ