generated at
2021-11-24 Wed : オリオン座ってやつ

今日のハイライト

夜、お散歩していたら星がよく見えて、オリオン座がきれいに見えておもしろかったので三脚VLOGCAM ZV-1 を乗せて 30 秒の露光で撮影してみた。


今日の暮らし

自宅のある黒磯エリアの通信ケーブル工事があった。郵便ポストに 2021-11-12 くらいに投函された葉書にて予告を受けていたので把握はしていた。しかし、在宅勤務人間としては 9:00 〜 16:00 のどこかで回線断があるというのはなかなか大変だった。蓋を開けてみれば 15:50 から 5 分程度の使用不能という軽微な影響だったけれど、これだけ予告時間帯に幅があると予定が組みにくくて困るわね〜。次にこういうことがある場合はオフィスに行ってお仕事することにしよかな。


だいぶ「冬!」って感じになってきていて、エアコンジャスティン プラスヒートテック、もふもふのついたスリッパ、最近になって購入したホットカーペットなどを動員して暖を集めている。寒いと気が弱くなる気がする。

那須塩原にある飲食店で、Twitter アカウントがある場合は自分用の Private List にぽんぽんと放り込んでいて、そうするとお料理の写真を日常的に見かけることになり、単純接触効果でそのお店に行きたいと思う気持ちが高まる感じがする。具体的には 店内製麺さくら (@EByDheXUCg1r8qC) / Twitter を見て頻繁に「食べたい!」となっている。

今日の運動

朝と昼と夜にお散歩したので歩数が 10,000 をこえたぜ。朝、イッヌにめちゃ吠えられた。

今日のウェブログ


東山道那須温泉からの景色すごいな、これはぼくも見てみたいと思わされた

えっ、これが本当ならワシはいちばん暖かくない方式で今日まで生きてきたことになるぞ…???
今夜から暖かい方式を試してみよう

ほうほう

akht さんの日記、エッセイとしてとても読み心地がよかった

>カレンダー、日~土で表示してるから翌週のことがわからないわけで、当日からの相対で表示できたらいいのか?(今日有給を入れるという頭が無だった人間)
社のカレンダーを「今日からの 7 日間」という表示にしてみた
生活カレンダーはこれまで通りに「今週 7 日間」の表示でいく

やってみてどうだったか、というレポートを楽しみにしている

今日のエンタメ

Netflix で『Red Notice』を観た。最近は妻もぼくも斜に構えることが減ってきているので https://top10.netflix.com/ を眺めて「これが人気なんだね、じゃあ観てみよう」と素直に取り入れることができる。難しいことを考えずにワハハと笑いながら楽しめるいい作品だった。


Death's Door』おもしろそう。


今日のツイート


今日の n 年前

2019-11-24 の日記を眺めてきた。これ新宿で食べた寿司だな、めちゃおいしそう〜。那須塩原市の次の次くらいには、また海の近くに住みたいような気持ちはある。

2020-11-24 の日記を眺めてきた。世界のアソビ大全51で遊んでいた時期だ。

ナビ