generated at
コンテンツの帰還
メディアヌップの、sasakill さんの眠れない夜のエピソードふたつがよかった。とても好み。


生まれ変わり」のお話は、ぼくがこれまでに考えたことがなかったようなことについて話されていて刺激的だった。

それはそれとして、ラスト 15 分ほどの UGCCGMポッドキャストニュースレターNFT あたりの話もおもしろくて。レコメンデーションメディアに対するカウンターのような話。

その次のエピソードには「王の帰還」とラベルが振られていて、まあ『ロード・オブ・ザ・リング』の話なのだろうと思って聴いてみたら半分だけ正解だった。「生まれ変わり」回の続きとして耳に入ってきた。



ざっくりとしたぼくの時代認識では 2010 年代はソーシャルメディアが台頭した時代で、Context がとても重要であったように思う。それが令和になって 2020 年代を迎えて、Content の方に比重が戻るのだとしたらとてもおもしろい変遷。

ぼく個人は 2018 年くらいからソーシャルメディアとは一定の距離を置くようになって、以降、自分でも日記や Vlog やポッドキャストを発信するようになり、友人知人たちの日常に触れられるようなコンテンツを好んで摂取する傾向が強くなった。フィードリーダも帰還した。情報と接するペースは「日次」でよくて、なんでもかんでもリアルタイムに取り入れなくてよい、という方針で過ごしている。

プラットフォームが演出する Context を脱却して、素朴な UGC の世界で Content をマイペースに楽しむ。そこにコミュニティは生じるかもしれないが、プラットフォームとは雰囲気が違う。そんな風景を思い浮かべながら sasakill さんの語りを聴いていた。

Stable Diffusion の考える「The Return of the King」の画像

Stable Diffusion の考える「The Return of the King. Pixel Art.」の画像