Date Last visited
最後に何者かが訪れた順番で並ぶ
プロジェクトメンバーでなくても適用される
効能
ただ、
間歇作用に振り回されてしまっている自分がいる
SNSが更新されてないかなとチラチラ見てしまう感じ
> 他の人が見てくれてる感を味わいたくなる(心が軟弱)
当初
承認欲求を呼び起こすものとして考えていたが、ずれていたと思う
> 嬉しいので、嬉しさを得ようとして無駄にF5押したり
このうれしさに振り回されてしまう
こういう気持ちを感じない人もいる
> なぜそうなのかと考えると、このプロジェクトでは「作品」(ある種の成果物、自分が作った成果物)を提出している気持ちが皆無だからだろう。

さんの場合はScrapboxが自分のメモを公開する場所として機能しているから
この時点では作品ではなく、メモ
少なくとも「表現活動」ではない

の場合はScrapboxかTwitterしか公開する場所を持っていない
ブログも書籍もない
したがって、Scrapboxに書いているものを「記事」あるいは「表現活動」として見なしているのであろう
これまで意識したことはなかったけれど
21-07-17 11:08
21-07-17 08:42
21-07-16 22:46