generated at
青写真
青写真をScrapbox上にいっぱい生み出して、みんなでワクワクしたい
tsawadaは社内でよくやっている


青写真とは、ビジョンに近い。みんなの野望・将来計画などをもっと出していきたいtsawada
>工学史上、機械図面や建築図面の複写(青図、blueprint)に多用されたため、「設計図面」の意味で使用されるようになり、また、これから転じて、将来の計画などを指して「人生の青写真」あるいは「組織改革の青写真」などと言うこともある。 https://ja.wikipedia.org/wiki/青写真

青写真をScrapbox上にたくさん作りたい。
社内の議論、Scrapboxを見ていると「そのPJT終わると、どんな素敵な未来が待っているんだっけ?」があまりログとして残っていない
多分、MTGやキックオフで対面で話されているんだと思う
後から入るメンバー、メンバーじゃない人からすると…全然魅力がわからない
Scrapboxに「俺はこんな世界を作りたいんだ」と言う野望がたくさんある方が楽しい
俺も同じ!と思ったら一緒に何かできるじゃん。楽しいじゃん
野望を聞いたら…ワクワクしてきて、お手伝いしたくなるとかあるじゃん?

一部のメンバーが対面でやっているこの行為を全社員で相互にやっていきたい
柴田 紳さんがとてもうまいところ。
他の人も頑張って鍛えられる分野だと思っている
少なくとも私は鍛えたいtsawada
みんな内に秘めた野望があるはずだから発信して欲しい
野望を聞いてみたら、「ウォー!やりてえ!」と心変わりすることってあると思う
実は発信して欲しくてScrapboxを導入したところがあるtsawada