主張が明記されていない議事録は読まれない
主張が明記されていない議事録は読まれない
たとえ、情報共有であっても「主張」をしっかり作ること
「知ることによってどんな役に立つか?」が見えない情報はほぼすべての人が素通りする
誰にとって
どんなタイミングで
役に立つ情報なのか?をしっかり明記しないと情報共有は機能しない
議事録においては、上記「主張」「裏付け」「根拠資料」をこの順で並べる。
一行目の主張以外いらない。
主張がないと読み手は「読むべきか?」が判断できない
忙しい時に「読んだほうがいいか?」判断できないところは素通りする(そりゃそうだ)
だから、主張は最初に書く。一番力入れて書く
MTG議事録を時系列順に記載したら、絶対読みにくくなる
主張がMTGにおいて発言の最初に言われるのは5%もないため
半分くらいは主張の最後に言う
半分くらいは「伝えた前提情報から察してもらおう」とする。主張を言葉にしない