generated at
20190415


制度を変えるのは、文化や、社会構造も、すっかり変わってから、後追いで変えるくらいなのがいい」と、実は日本人は心の底の方では思ってるのかもしれない。
少なくとも、自分がその制度の少数派に属さない領域については。

ポッドキャスト、広まってるなあ。

>新聞記者はおそらく正義感が強く、主観が入りやすい
> そこは訓練してストイックな記事を書いて、事実から読者の感情が立ち上がるようにしないと
> 自分たちの感情を読者に広めるような書き方は危険です

>テレビ全盛期から、インターネットが生まれてブログとか、2ちゃんねるですら、文字文化の復権とか言われていた気がするけど、ユーチューバーやらティックトックといった動画文化に駆逐されてしまったじゃないか
> もうブログとか、誰も読んでないんじゃないか

>際どい冗談を言わないと気が済まない昭和の政治家は全滅すればいいよ

>細いかもしれないが道は作る。願わくば後から通る人がいますように

>マクロな状況は、たしかに厳しい。しかし、ミクロ生存戦略は、あるかもしれません。しかし、それを一般論で語ることはできないのです。もし、もしこのツイートを見ている研究志望者は、自分の置かれた状況を客観視するための先達を早く得てください。それがミクロな生存戦略の第一歩だと思います。