generated at
長いハッシュタグ
長いハッシュタグ
これは、無意識に混用を避けてるんだと思う。
「BOX」とか「Pocket」とかの、一般名詞と固有名詞の混用。書籍タイトル、映画タイトルなんかでも起きそう。
グルーピングカテゴリ明記のための、グローバルキーワードと、ローカルキーワードの混用(参考:/rashitamemo/グローバル・キーワードとローカル・キーワードの衝突
さらに、ページ内の記載とグルーピングタグとしてくくりたい対象のイメージが遊離していく可能性
「リンク」とか「ノート」とか、特定の文脈で固有ニュアンスを持つ単語の扱いも問題になる
ウィキペディアなんかだと、「曖昧さ回避ページ」があるよね。
「大奥」とかすごそう。「いっき」でグーグル検索はムリ。
そのうちには、[大奥 ikiwiki/『大奥』]というような記法をしていかないといけなくなるかも。
「気づいたときには、すでにすっかり混用されていた」だと、いかに強力なscrapboxのコマンドといえども、ワンタッチでは無理なので、単語リンクを貼るのにはやや慎重にならないといけないのかもしれない。
票が割れる問題もそのうち出てくるかな。用語リンクと単語リンクと文中リンクと