generated at
グローバル・キーワードとローカル・キーワードの衝突
先ほど、断片の統合と切断というページを書いていた。
すると、文中に「本」というキーワードが出てきた。
それをリンクしたところ、以下のようになった。

このプロジェクトでは、書籍をクリップしていて、そこに というハッシュタグを設定している。
何をどう考えても、このページに出てくる本と、関連ページで表示されている情報群は交差していない。
強いて言えば、 「本」 のような使い分けが必要だ。
どちらがどちらであってもいい。
どちらかは、単にハッシュタグ的中継ページとなり、
どちらかは、 ページを持つ閉じられたメディアのこと。配列と有限化がポイント という記述が書き込まれる。上のページで参照したかったのは、そのページである。

もっと言えば、関連ページを引き出している「本」というハッシュタグは、たぶん必要ではない
それよりも、「経済学」とか「心理学」とかでゆるやかに繋げているくらいでいい。
が、当面は面倒だったので、カテゴリ的機能をしている方を「本」に変換しておいた。



this page's tweet: