generated at
ときめき

もしかして生活のシンプリシティkdmsnr
!! kakutani
シンプリシティだとときめきよりも、ミニマリストを想起する。。。何も置かないtkskkd
こんまり先生はミニマリスト(断捨離)の否定からスタートしてるんですよkdmsnr
XPも「何もやらない」ではないし。。。
目次にもあるので大丈夫そう
分散の第一原則まで出てるな。。。
ミニマリズムとシンプルは(XPE2ndを読む限りでも)違ってそう kakutani
ミニマリズム・ミニマリストがよくわかってなかった。必要なモノだけ置く、できるだけ置かないようにする、モノの執着から離れるって感じだと思ってた。このあたり流派によって言うこと変わりそう。(自然農みたいなイメージ)tkskkd
> 「量を減らすのがミニマリストで、複雑性を減らすのがシンプリスト」。ミニマルはシンプルになりうるけど、シンプルは必ずしもミニマルではない。
いきいきとしたモノを生み出すよりもまず先に、周囲をときめくもので埋め尽くすメソッド!kdmsnr
「ときめき → いきいき」というシーケンスがたいせつ
ホワイトヘッドの「抱握」(prehension)っぽさもある