エクストリームユーザー
潜在需要の先行シグナル
労苦をいとわず極端な行動をとっているユーザー
多くの人が抱える問題(大抵は我慢している)を解決している場合がある
事例
クレイジー・ロケットマン
Noctua、殻割りRyzen用スペーサー。オフセットリテンション利用で最大で20℃低下
書庫に移動式書架のある家を建てたら、35000冊の本が劇的に探しやすくなった【趣味と家】
8GB版RTX 3060を12GB版へ改造。BIOS書き換えで有効化
CPU1台で約1900W消費電力をSapphire Rapids Xeonのオーバークロックで達成
ドラゴンクエストVIII おおぞらに戦う(FC音源+拡張音源山盛り)
>スーパーファミコン(SNES)のサウンドを再現した音源です。
> 大ヒットRPGシリーズSFC最終作の音色を再現しています。
いるかうさぎヒートペン、プラモデル完成作品12 国鉄 ふみ切戦士 シャダーン 完成発表会会場
量産できたらアニマトロニクスラジコンみたいな市場ができそう
サーバーを萌えキャラで“痛化”するとどうなるのか?
3気筒エンジンを16基連結!? カワサキの名車「KH250」を魔改造した48気筒バイク「ティンカートイ」がヤバすぎる
> 電源を入れると、2階の室内灯が灯ります。もともと「あかりの灯る大きなお家」ではあるのですが、PCの電源と連動させるのはちょっと苦労しました。
A10コックピットを自作したユーザー
個人でA-10攻撃機のコックピットをほぼ完璧再現したフライトシム用コントローラーがすごい
デスク全面覆えば無敵。SteelSeries、超大型ゲーミングマウスパッド「QcK 3XL」と「QcK Prism Cloth 3XL」を7月2日発売
> 香港YouTuberの「翼王」氏は、自身のチャンネルにおいてRyzen 9 5900Xを殻割りした顛末のビデオを投稿している。
さらなる高みを目指しRyzen 9 5900Xを殻割り。苦労の末待っていた結末とは
ぷよぷよの連鎖で描いたアニメが神がかり 祝福の言葉がプレゼントのNintendo Switchへ早変わり